保育士のこそだて

発達障がい?気になる子?うちの子は元気です!

【支援級】~おしゃべり会に参加して~

本日、校長先生主催の『おしゃべり会』に参加してきました。

 

これは去年度くらいから始まったものらしく、

支援級に在籍している保護者対象に『みんなで気軽におしゃべりしましょ~』っていう会。

自由参加で、出欠もとるわけではないので、ホントに行けたら行くスタイル。私は3度目の参加。

 

校長室に9時集合。

パックのお茶とチョコをつまみながら。

途中から参加する人も含め、12名ほどの親御さんたちが集まり、中には母親がこれないので…と祖母が参加という方も。

 

長男の行っている小学校は支援級が5クラスあり、

  • 身体不自由
  • 知的障がい
  • 情緒障がい

と分かれていて、だいたい30名くらいが在籍している。学年はごちゃまぜなので、

長男のクラスは1年生が2人、3年生が1人(長男)、6年生が4人の計7名クラス。

 

自己紹介から始まり、はじめこそ校長先生の話をうんうんと聞いてる感じだけど、

次第に色々話題が出て、

中学校進学について

5、6年生が多いからか、この話題がまず上がり。今は学区関係なく、中学校も見学して決めるべきと。早い人は5年生の時から動いていて、子どもと一緒に見学しに行くのが◎。

特に、行事など支援級の子達がどう参加しているのかは学校によって雰囲気が違うそう。

そうなのか~と聞き入ってました。

ちなみに、中学校で支援級に入るかは6年生の9月には決めなければらしい。

うちの子はどうなるのか…まだ分かりません。

 

髪の毛を切りたがらない

これは私から話し出したことでした。

他の子のこだわり行動の話を聞いて、そういえばと話すと結構共感して頂いた。

 

うちの子は小さい頃からずっと坊主でしたが、1年生になったときに『ハゲって言われるから嫌だ』と初めて主張し、そこから髪の毛を伸ばすように。最近暑くなってきたので『髪切る?』と聞いてもヤダの一点張りで、話を聞くと、髪を切ったことを気づかれたくないと。

注目を浴びたくない、変化が嫌だ、と。

これに結構共感してもらって、あるある‼と盛り上がりました。髪を切りたくないはあるあるネタみたいです。

同じように新しい服を学校に着ていきたくないというのもありました。

 

テレビやゲームどうしてますか?

1年生の子からの問いかけで、それぞれどう対応しているかを話しました。

やはり、子どもと約束事(1日30分、休みの日だけ、夕食前だけ)をしている家庭がほとんどで、禁止することは難しいなと実感。

 

我が家はただいまゲームは禁止中。

(これはいろいろありました)

テレビは観たいのなら早起きして朝7時までみていい。

 

今のところ、これでいけてます。

 

人それぞれだけど、話すことでスッキリ

年齢や特性はほんとにそれぞれで、みんな違った悩みがあるんだけど、話をする場があるということがいいのかなと。

私も参加して、初めてしゃべるお母さん方とわいわいできたので良かったなと思いました。

深くは話せないけど、コミュニケーションの場になったな、と。

お疲れさまでした。